チェキシェアサービス利用方法

はじめに

【重要:フィルムは別販売です。必ずフィルムをお手元にご用意して本サービスをご利用ください】

アカウントを登録する

  1. QRコードあるいはURLをお手持ちの通信端末に入力いただき、専用サイトにアクセスしてください

    専用サイトQRコード 専用サイトURL:https://chekishare.key-stations.com

  2. 『ログイン』をクリックします。
  3. 表示された画面にある『アカウント登録』をクリックします。
  4. 表示された画面で「お名前」「メールアドレス」「パスワード」「確認用※1」をご入力ください。(ここで登録されたメールアドレスに利用時の暗証番号などの各種情報が送られます)
    ※確認用には登録するパスワードを再度入力してください。
  5. 『利用規約』と『プライバシーポリシー』を必ずご確認ください。
  6. 『利用規約』と『プライバシーポリシー』を確認後、チェックボックスをクリックしチェックを入れて最後に『登録する』ボタンを押してください。
  7. 表示されたページでクレジットカード情報を入力して最後に登録ボタンを押してください。

実際に利用する

チェキを予約する
  1. 『ログイン』をクリックします。
  2. 登録した『メールアドレス』『パスワード』を入力してログインをクリックします。
  3. メニューバー『≡』をクリックし『利用可能なチェキを探す』をクリックします。
  4. 検索条件に「利用開始日」「利用開始時刻※1」「ご利用期間※2」「シェアスポット選択」を入力し、『検索』をクリックします。※1利用開始時刻は30分毎の選択となります。すぐに利用したい場合は過去の時間を選択してください。(例)16時18分から利用したい場合→16時00分を選択
    ※2最大5日間(120時間)の予約が可能です。
  5. 検索結果※を基に『利用する』をクリックする。
    ※すべて利用中の場合は「利用可能なチェキはございません。」と表示されます。検索条件を変更して再度検索してください。
  6. 「ご利用日」「ご利用時刻」「ご利用日数」「料金」を確認し『次へ』をクリック
  7. 再度内容を確認し、問題なければ『利用する』をクリックする。
チェキを受け取る
  1. アカウント登録時に設定したメールアドレス宛にinfo@key-stations.comからメールが届きます。
  2. 届いたメールに記載のアクセスマップをクリックし、シェアスポット(KEY STATION)へ向かいます。
  3. シェアスポットの右上部にあるキーパッドにメールで送られた「貸出時のパスワード※」を入力してください。
    パスワードは「#」と数字6桁と「*」の合計となります。 例:#123456*
  4. 扉が開きますので、本体を取り出し利用してください。(フイルムケースが残っている場合は、プラスチックごみとして廃棄してください。)
利用期間を延長する

次のご予約が入っていない場合にのみ利用時間の延長が可能です。

利用時間を延長される場合は、1日(24時間)単位の延長となり、新規予約の場合と同様の料金が発生します。
(料金表をご参照ください)

  • 簡単延長

    返却予定時刻30分前に『info@key-stations.com』から届いたメールに記載された予約延長ページURLをクリックして、予約延長を行ってください。

  • マイページからの延長

    専用サイトhttps://chekishare.key-stations.comにアクセスしログイン後、メニューバー【≡】をクリックして表示される『マイページ』の中にある『予約履歴詳細』に表示された延長を選択してください。

チェキを返却する

返却予定時間30分前にメールが送信されます(30分以上前に返却済の場合、発信されません)

返却予定時間より前に返却いただいた場合であっても、再度ご利用いただくことはできません。再度ご利用いただく場合には、新たに予約していただく必要がございます。

  • シェアスポットの右上部にあるキーパッドにメールで送られた「返却時のパスワード※」を入力してください。
    パスワードは「#」と数字6桁と「*」の合計となります。 例:#123456*
  • 扉が開きますので、本体を格納し、BOX右下の緑色のランプが点滅から点灯へ変わったことを確認してから扉を閉めてください。(返却が完了した時点で課金がなされます。)

利用料金の決済